Leverages
SUMMER INTERNSHIP
成長ドメインにおける事業企画と
その先の「実行」まで挑む
成長ドメインにおける事業企画と
その先の「実行」まで挑む
17年連続増収を遂げた事業グループ。年間いくつもの新規事業が生まれ、その結果、社内には現在40近いサービスが存在します。 レバレジーズの強みは事業アイデアを生み出す力はもちろん、アイデアを実現する力です。 マーケター、セールス、エンジニア、デザイナー、データアナリスト。彼らと実務レベルで事業アイディアの実現を追求するインターンプログラムです。
学生5人前後の1チームに、責任者クラスの社員2人がメンターとしてフルサポート。 レバレジーズが近い将来実行するであろう4つの事業の中から1つを選択し、事業実行の戦略と戦術を詰めていきます。 ペルソナ設計、プロモーション・プライシング・サービスデザイン・セールス戦略、業務フロー構築、組織設計といったありとあらゆる戦略・戦術を考え抜きます。 「ビジネスアイディアを机上の空論で終わらせない」、急成長ベンチャーの真髄のスキルを習得していきます。
レバレジーズ株式会社
執行役員
藤本 直也
Naoya Fujimoto
2014年レバレジーズ新卒入社。大阪大学工学部出身。 就職活動では、外資系コンサルティングファーム、日系大手企業からの内定がありつつ、レバレジーズに入社を決める。 1年目で100万人規模のwebサービスを立ち上げる。 その後、複数の事業立ち上げや、100億規模の事業企画などを経て、入社4年目でレバレジーズで初の執行役員に就任。 人事責任者を経験し、現在はマーケティング部の事業部長・経営企画室の室長・広報部の事業部長を務める。 専門性は、事業開発・マーケティング・人事。
レバレジーズ株式会社
海外事業部 事業部長
長谷 聡太郎
Sotaro Hase
野村総合研究所(NRI)のコンサルティング部門にて、日本企業の海外進出支援、企業再生支援等のプロジェクトに約9年間従事。 2017年10月、国内外に新しい事業を創出していくため、レバレジーズに参画。 入社後、進出国の選定から事業戦略の検討、進出体制の整備等に着手。 2018年6月より、海外事業部の事業部長として、アジアを中心に事業立ち上げを推進。
本ページよりエントリー →面接(複数回)→インターンシップ参加
本エントリーページに記載しているものは、昨年のインターンの内容を一例として掲載しております。 コンテンツ内容は変更になる場合がございますので、予めご了承ください。
2025年3月までに卒業予定の大学生/大学院生
遠方の方は、規定に基づき交通費及び宿泊費を支給します。
1次締切:2023年3月31日(金) 23:59
2次締切:2023年4月30日(日) 23:59
3次締切:2023年5月31日(水) 23:59
5月以降に複数開催
※ご参加確定した方には追って詳細日程ご連絡いたします。
レバレジーズ東京本社 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 24F
会社概要・所在地
東急田園都市線・東急東横線・東京メトロ副都心線「渋谷駅」14番出口と直結
JR・東京メトロ銀座線・京王井の頭線「渋谷駅」と2F連絡通路で直結
※変更の可能性はございます
2025年卒業予定の大学生/大学院生